「トラベルデザイナー」という働き方
イタリアやヨーロッパへ個人旅行してみたいけど、なんだか不安…。
「安心して行きたい」「計画の立て方がわからない」「パッケージツアーじゃ物足りない」
そんなあなたのお悩みを、すべて解決します!
「味わいたい感情」をテーマに、行きたい場所、やりたいことを自由にカスタマイズ。
あなただけの理想の旅を完全オーダーメイドでデザインし、ホテル・列車・現地サービスなどの手配まで代行します。予約の心配も、ぜんぶお任せください。
トラベルデザイナーとは?
お客様一人ひとりの「理想の旅」をオーダーメイドでデザインし、提案・実現する専門家 です。
旅行会社のパッケージツアーや、ただの予約代行とは異なり、
お客様の「味わいたい感情」「旅行で叶えたいこと」に寄り添ってプランを作成します。
日本ではまだあまり馴染みがありませんが、イタリアでは「旅行業のプロ」として認知されている働き方です。
大切にしていること
予約代行も可能
法律上、お客様の代わりに予約・手配を行う場合はツアーオペレーターを通す必要があります。
私はNuovisトラベルデザイナーとしてツアーオペレーターと提携し、安心安全に予約業務の代行も行っています。
「海外サイトでの予約が不安」
「マルっとお任せしたい」
という方は、私にお任せください!
Nuovisのサービス内容
Nuovisトラベルデザイナーでは主に以下のサービスを提供しています:
1️⃣ コーディネート
完全オーダーメイドの旅程作成をし、ホテル・列車・現地サービスなど、ツアーオペレーターと連携し予約代行いたします。
旅行中もオンタイムでサポートできるサービスを別途オプションとしてご利用いただくことも可能です。「旅行前だけでなく、旅行中も時差なく相談できる安心」をお届けしています。
2️⃣ イタリア各地の通訳同行
自由に安心してイタリア旅行を楽しみたい方に、単日から依頼が可能です。スマホで写真や動画もお撮りしますので一人旅の方に特におすすめです。

トラベルデザイナーに旅行経験は必要?
結論:豊富な旅行経験があったほうが良いです。
「特定の国や地域での直接経験に基づいてプランを作る」というのが強みとなるからです。
行ったことがなくても提案は可能ですが、経験があればあるほど提案の幅・注意点・お客様目線で気づけるポイントが増えます。
また海外旅行のプランニングでは英語や現地の言語、文化理解も必要。
イタリア旅行の場合はイタリア語理解が大きな強みになります。
トラベルデザイナーになるまでの私の経緯
ちなみにトラベルデザイナーになる!と決めるまでの流れはこんな感じでした。

・仕事は好きだったけど、時間と場所に縛られるのが苦痛
・自分が大事にしている価値観を深掘りすると「挑戦」であることに気づく
・お金と時間をかけてやりたいことは何? → 絶対「旅行」!
・どんなライフスタイルが幸せ? → 時間と場所に縛られず挑戦する人を応援できる生き方
・イタリアに住んでいる価値を活かせる仕事を探した → 旅行関係かも?
・徹底的にリサーチした結果「トラベルデザイナー」という職業に出会う
「おもしろそう!どうやってなるの?」と学べる場所を探し、出会ったのがイタリア人が開講する「Professione Travel Designer」アカデミーでした。
トラベルデザイナーになるためにしたこと
「Professione Travel Designer」アカデミー(イタリア語・全36時間)を受講。
毎週月曜夜の3時間講義は大変でしたが、毎週ワクワクして学びました。
講師は観光業界15年以上のプロで、どんな質問にも答えてくれる安心感。
一緒に学んだ仲間は皆ポジティブで前向きで、励まし合える仲間の存在が大きな支えでした。
学んで改めて思ったのは、
「その道のプロに習うことが一番の近道」
ということ。独学では答え合わせができず、時間だけが過ぎてしまう。
そんな状態で、お客様の大切な海外旅行を任せてもらうことはできないと実感しました。

認定トラベルデザイナーとして

オーダーメイドで行く特別な旅